ゆるゆるシンプルライフ

シンプルかつミニマルな暮らしを目指して試行錯誤中。夫とふたり暮らし。

いつの日かの朝ごはん。最近お米を食べています。

みなさん、こんにちは!なおです。


朝きちんと起きられるようになってから、ずっとパンだった朝ごはんをお米に変えてみました。理由があるというよりかは気分が大きいですね。時間に余裕ができたことで、「今ならお米も食べられるかも?」と思って始めてみました。


スマホは寝室に持ち込まない。これが結構いい。
www.naosimplelife.com

ハムエッグ



ご飯は1食分ずつ冷凍しているので、レンチンしてタッパごと食べることが多い。(ズボラでごめんなさい)朝ごはん用は少なめに盛っています。

焼き魚と味噌汁



これがマックスちゃんとした朝ごはんかもしれない。タッパのご飯をお茶碗にうつす余裕があったっぽいけど盛り方の雑さよ(笑)味噌汁も自分で作っています。我が家ではなんだかんだほとんど赤味噌

ウインナーと味玉、インスタント味噌汁



写真撮る前に夫がウインナーを食べ始めている。ウインナーはボイルした方が好きだけど、この日は焼いていますね。ご飯のお供に味玉。卵ひとつでご飯が進むし、たんぱく質も取れて一石二鳥。


味噌汁はインスタント。アマノフーズ大好きです。簡単に作れておいしく、日持ちもするのでありがたい。

質素すぎてひく?ワンタッパごはん



基本はこんな日が多いです。質素すぎるけど驚かないでほしい(泣)我が家のリアル。


ご飯のお供は、なめたけ、しらす、明太子、海苔の佃煮などが多いです。朝ごはんをお米にしてから、これらの消費量がすごい。



この日の魚の練り物は、豊橋名産「ヤマサのちくわ」の生姜揚半。練り物はあまり好きではないんだけど、ヤマサの商品はおいしいからつい買ってしまう。ちょっとお高めですが間違いない。ひとつでしっかりおかずになります。

パンからお米に変えてみてどうよ?


たまにパンを食べたくなるときもありますが、週に1回あるかどうかで、意外とお米生活が馴染んでいます。これには自分でもびっくり。週末にホットサンドを焼いたりして、パンを楽しんでいます。


体調面で一番感じているのが、疲れにくくなったこと。小麦よりお米がいい(私には合う)っていうのは本当なんですね(笑)お米を食べるようになってから、自分で実感できるほど体調が良いです。朝ごはんにお米を食べるなんて実家を出て以来なかったので、ここにきてとても驚いています。


今後の朝ごはんは「お米を食べることを続けていきながら、たまにパンを嗜好品として食べる」というようなスタンスにしていけたらな、と思います。パンは大好きなので、やっぱりたまには食べたい!!


以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
おいしいご飯のお供がありましたら、ぜひ教えてください^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 


もしもで「朝食」と検索かけたら謎の商品が見つかったので記念に貼っておく(笑)