みなさん、こんにちは!なおです。
「連休中はゆっくり過ごすことができるようになった」なんて記事を書いていながら、最終日はしっかり寝込んでおりました。大人の余裕はどこへやら。お恥ずかしいかぎりです。笑
www.naosimplelife.com
わたしの体調の崩し方
わたしが体調を崩すいつものパターンとしてはこんな感じ。
・喉に違和感を覚える
・喉が痛み出し、飲み込めないほどの激痛に
・しっかり発熱
とにかくすべてが喉からくる。扁桃腺がこれでもかと腫れて、膿んでくださるわけですよ。
今回は連休後半に、喉がイガイガし始めました。おそらく2日連続で登山に行って、疲れが溜まりすぎたのだと思います。(10kmずつくらい歩いた!)
曇り予報だったけど、いいお天気で気持ちよかった!女子3人で山頂ラーメン&コーヒーを楽しみました⛰
— なお (@naosimplelife) 2022年5月5日
宮路山・五井山は低山だけど見晴らしが良く、歩きやすいのでとても好き!#登山 pic.twitter.com/Lfzu6QudKR
今日も朝から山に登り下山後に焼肉ランチ。第1候補のお店が満席で入れず別のお店へ。
— なお (@naosimplelife) 2022年5月6日
席に座ってから「牛カルビと冷麺切らしてます」と言われ「えっ、、」ってなった!ランチの半分以上選択肢から消えるんだが。笑
さほどお客さんもいないのにカルビがないのはなぜ(笑)お肉はおいしかったけどね、、 pic.twitter.com/L1byVx1zR5
少し様子をみましたが、このままひどくなりそうな予感しかない!笑
喉の様子を鏡で確認すると、いつものごとく扁桃腺がしっかり腫れていて、膿み始めていました。この段階で発熱はなし。喉の痛みもそれほどでもないけど、これはいつものやばいやつ。
「今はコロナのせいで、発熱すれば数日間は出社不可だしどうしよう…。月初の業務が結構あるな。うん、これはまずい。」というようなことをぐるぐると考えました。
検討の結果、これはどうにかして喉のケアをするしかないという結論に至りました。
Google先生が教えてくれたことを実践。回復へ。
ハレナースを飲む
扁桃腺のはれや痛みにハレナース|ハレナース|小林製薬
この薬、実は初めて服用しました。いつもはぺラックT錠や葛根湯を飲んでみるのですが、どうもわたしの体には効かず、高熱コースになってしまう(笑)
藁にもすがる気持ちで今回ハレナースを飲んでみたところ、しっかりと効きました。飲むタイミングも良かったのかもしれませんが、これは今後手放せなくなりそう。
のど飴をなめる(ヴィックスメディケイテッドドロップ)
龍角散と迷いましたが、今回はヴィックスメディケイテッドドロップのレギュラーにしました。
喉が乾燥しないようにこまめにのど飴をなめて保湿。ミントの香りが心地よいです(飴ではハッカがいちばん好き)
家でもマスク、寝る時もマスク
こちらも乾燥対策。家なので、つけ心地重視で布マスクです。とにかく寝ているときに乾燥したら終わりなので、できるだけ保湿を心がけます。口を開けて寝ないようにするのも大切。(一時期は専用のテープを貼って寝ていたことも)保湿できるマスクも喉が痛いときには重宝しますね。
こまめなうがいと、のどぬ〜るスプレー
とにかく、喉にいる細菌かウイルスか知らんけど、「どっか行ってくれ」って気持ちでうがいする。気づいたらうがい。ベッドにはのどぬ〜るスプレーを常備して、目が覚めるたびにシュッシュする。
本当は日常的にうがい薬を使ったほうが良いのかもしれませんが、わたしの場合は甲状腺の数値がよろしくないため、できるかぎり控えています。
こまめな水分補給、そして睡眠
乾燥対策でこまめに水分補給をします。体調不良のときはスポーツドリンクと決めています。ポカリスエットはからだに一番近い水らしいし。
あとは休める時間にとにかく寝る。眠れなくても横になって体を休める。回復したいときには寝るしかない。
上記のケアにより無事復活
健気にこれらのケアをがんばり、無事に2日程度で復活しました。熱も出ることなく、扁桃腺の腫れも引いてきました。発熱せずに治癒できることは滅多にないため、今回のケアは大成功と言っても過言ではないでしょう。
今回は超初期の段階で対策ができたことと、ハレナースという強い味方を見つけることができたのが良かったと思います。度々喉の調子は悪くなるので、ハレナースを常備しておくのもありだと感じました。
そんなこんなで、連休明けはとても元気に会社へ行くことができたので良かったです。次回のお休みは絶対に体調を崩さないよう気をつけたいと思います。笑
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
応援のポチをいただけると嬉しいです^^
にほんブログ村