みなさん、こんにちは!なおです。
最近の朝ごはんです。作るのはめんどくさいけど、食べるのは楽しい!!今回は自分比でちょっと賑やかなラインナップです。
カロリー高め、カマンベールとはちみつトースト
この組み合わせ大好き。朝からちょっと贅沢してしまいました。栄養?カロリー?気にしない!!
フライドエッグ丼
雑すぎてごめんなさい。笑
でもタッパのまま食べたっていいよね!
上に乗っているたまごは、リュウジさんのレシピを見て作ってみました。見た目ちょっと違うけど、味は良かった。目玉焼きを折り畳むのと、火加減が難しい。
絶対に一度は試してほしい、目玉焼きを「折り畳んで」ご飯に乗っけた絶品丼
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2020年2月25日
『フライドエッグ丼』
バター5gで卵一個を焼き、折り畳み、醤油大さじ1強、みりん大さじ1、酒大さじ半、味の素3振り混ぜたタレを入れ煮詰め
海苔をしいたご飯180gに乗せ完成
黒胡椒をたっぷり振るのがジャスティス! pic.twitter.com/UD5Uz9M1MA
ベーグル
いつもお買いものに行く幸田憩いの農園にきていたパン屋さんでベーグルを購入。たまにはこういうのもいいですね!妹がギフトでくれたヤスダヨーグルトのチーズと合わせました。ちなみにここのヨーグルトめっちゃおいしかった!妹よ、ありがとう。
有限会社ヤスダヨーグルト|生乳を使用したヨーグルト。お土産にどうぞ。
▼幸田憩いの農園は産直センター
買い物の定番が産直センターになった! - ゆるゆるシンプルライフ
しらすご飯と具沢山みそ汁
たまにこういう朝ごはんも食べています。(実はお箸と箸置きを買ったんです!買うときに気づかなかったけど、左利きだから箸置きの小鳥が反対向きになってしまう)
栄養をみそ汁から摂取するスタイル。個人的には白味噌にさつまいも入れるのが好き。
夫が赤味噌派だから長らく赤味噌オンリーでしたが、少し前から赤味噌・白味噌ともに常備して、気分でどちらか選んだり、混ぜて使ったりしています。2種類の味噌があるだけで、充実感すごいのでおすすめです。
赤味噌は岡崎の八丁味噌に限る。微力ながら、カクキューとまるや八丁味噌を応援しています!
なんだかなあ。岡崎の伝統的な味噌が八丁味噌なのにって思ってる人多いと思う。わたしのイメージでは「まるや」「カクキュー」が八丁味噌、それ以外はただの赤味噌。#八丁味噌 https://t.co/dHGRWKjSGK
— なお (@naosimplelife) 2022年6月29日
クロワッサンサンド
クロワッサンをトーストして、ハムとチーズを挟みました。少し温めるとパンっておいしくなりますよね。
そしてパンの種類を変えるだけで雰囲気が変わって良い。サンドイッチにするなら、葉物の野菜などあればさらに良いかもしれませんね。
いつの日かの朝ごはん。フレンチトースト作りの腕がだんだんと上がっている。 - ゆるゆるシンプルライフ
いつの日かの朝ごはん。写真だけが溜まっていく。笑 - ゆるゆるシンプルライフ
以上、最近の朝ごはんでした。
最後までお読みいただきありがとうございます!
応援のポチをいただけると嬉しいです^^
にほんブログ村