みなさん、こんにちは!なおです。
3月も半分が過ぎたというのにまだブログを書けていませんでした。先週は嘔吐下痢で苦しみ…ようやく本調子です。目標の月4回投稿、頑張りたい。
今回は久方ぶりの朝ごはん。気がついたら1年ぶりくらいでした。これまでどおり写真を簡単に載せていく。
フレンチトーストとヨーグルト
卵と牛乳消費のためにフレンチトーストを焼きました。久しぶりに食べたらおいしかった〜!
離乳食は薄味で。フレンチトーストは気に入らなかったようです。笑
ごはんとベーコンエッグ
ベーコンを香ばしく焼いて、朝から食べ応え◎ お味噌汁も温まる!夫は卵かけごはん、わたしは目玉焼きで。りんごも少し食べました。
離乳食は鯛入りおかゆ。良い出汁を使うと進みが良い。薄味のお味噌汁とりんご。
ホテサラサンドとコーンスープ
超熟ロールにあまりもののポテサラとハムを挟んでみました。さっぱりしているのにボリュームがあって朝ごはんに良い。コーン缶と牛乳でコーンスープも作ってみました。コーンスープ大好き。イチゴがあると食卓が鮮やかだ〜。
離乳食はほとんど同じものを。ポテサラは先に取り分けて別で味付け。コーンスープは気に入らなかったらしい。
ごはんとお吸いもの
お麩と三つ葉のお吸いもの。南瓜サラダとナスは残りものです。夫は漬物も。
離乳食はトマトとツナのマカロニ。薄味のお吸いもの。(組み合わせよ)マカロニは気に入らなかったようです(何回目…笑)
バタートーストとサラダ
超熟ロールをフライパンで焼いてみました。バターでカリッとして香ばしいです。ヨーグルトと文旦も。文旦は薄皮も剥こうと思ったけど断念。笑 ここからは各自で剥くことに。
離乳食は食パン。ロールパンより食パンの方が良いそうです。ひき肉と野菜のトマト煮も食べました(これはキーマカレーになる前のものをとりわけ)文旦は少しあげてみてNGだったので、イチゴを出しました。
以上、最近の朝ごはんでした。
ようやく大人のごはんと離乳食を同時に用意するペースが掴めてきました。離乳食はレパートリーが少ないので同じようなものになりがちですが、練習あるのみ。そして最近もできるだけフルーツを食べるようにしています。きっと健康に良いはず!!