みなさん、こんにちは!なおです。
この前の土曜日にようやく2回目のワクチン接種が終了しました。「モデルナの副反応がきつい」と聞いていましたが、ファイザーでもしっかり副反応が出ました。
2回目は要領がわかっているということもあり、余裕ぶっこいてたら予診票の記入を忘れていました。家を出る前にバタバタと記入を済ませ、車に乗りこむと先ほど書いた予診票がない…忘れた!!部屋に取りに帰り、あたふたしながら家を出ました。途中で道に迷うというハプニングもあり、1回目の反省は活かされず、またもやギリギリの到着。
1回目より小さい規模での公共施設型接種だったので、20分ですべての工程が終わりました。お医者さんからは1回目の副反応がどんな感じだったかを聞かれました。1回目は37.6度の発熱があったことを伝えると、「2回目も熱が出るかもしれんねえ。熱が出たら解熱剤を飲むように」との事。
この日は初めてウーバーイーツを利用してみました。お寿司を注文し、晩ご飯づくりは免除してもらいました。ありがたや。
気になる副反応ですが、1回目も2回目もちゃんと出ました。
▼1回目:腕はかなり痛い。動かす度に痛む。37.6度の発熱があるも元気だったので解熱剤は飲まず。
www.naosimplelife.com
2回目はといいますと、腕の痛みは、少し痛いなーくらい。接種当日は熱も出ず元気。これは軽いんじゃない?とちょっと余裕が出てくる。
翌日の日曜日は37度台の発熱があるも元気。解熱剤を飲んだら平熱まで下がったため、余裕ぶっこいてイオンを少しぶらぶらする。帰ってきてちょっと横になり、夕方に検温すると38.3度の発熱。Oh,,,一気にしんどくなってきた。食欲はあるので、ネギトロ&しらす丼を食べる。解熱剤を飲んで横になっていると37.5度くらいまで下がりました。少し楽になったタイミングでお風呂に入って寝ることに。「朝起きて引き続き熱があるようなら仕事を休もう♩」と思っていましたが、朝になったらすっかり元気になっていました。
ファイザーの場合、副反応が出ていない方がわたしの周りには結構多かったため「ファイザーなら大丈夫」と思っていましたが、けっこうしっかり副反応が出ました。(モデルナの夫よりしっかり発熱したよ…)わたしは普段からわりと熱が出るタイプなので、こればっかりは体質かもしれません。
副反応による37度台の発熱は、風邪の時とは違い、体がだいぶ楽でした。しかし38度を超えてくるとやっぱりしんどい。このままだと3回目も数か月後には打つことになりそうですが、体調が悪くなるとわかっていながらワクチンを打つのはやはり気乗りがしないですね。
それでもこれで2回の接種が終わったので、絶対にコロナにかからないわけではないですが、少し安心かなと思います。Withコロナ時代でも楽しみを見出していきたいです!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
応援のポチをお願いいたします^^
にほんブログ村
にほんブログ村