みなさん、こんにちは!なおです。
はてなブログの今週のお題が「好きな公園」ということで、パッと思いついたのがのんほいパーク(豊橋総合動植物公園)。
のんほいパークは愛知県豊橋市にある動物園。動物はもちろん、遊園地、植物園、自然史博物館があって、大人も子供も楽しめる施設です。
www.nonhoi.jp
www.instagram.com
ちなみにタイトルはバリバリの三河弁。「とても楽しいから来てみてね」ってこと。三河弁といえば「じゃん・だら・りん」だけど、みなさんご存知?
この前のんほいパーク行ったじゃん?
この前のんほいパーク行ったじゃんねえ
この前のんほいパーク行っただら?
明日のんほいパーク行ってこりん!
とりあえず三河弁はこんな感じ(笑)のんほいパークの「のん」と「ほい」も三河弁なんだそう。「ほい、今日はのんほいパーク行くだのん」みたいな感じで使うと思う(これはそんなに使わないからちょっと自信ない。笑)
話はそれましたが、豊橋市民はのんほいパークとともに育ってきたと言っても過言ではないと思います。小学校の春の遠足は、6年間毎年のんほいパーク。わたしが子供の頃はいきいきパスポートというカードが支給され、これを見せると小中学生は無料で入園できたので、週末は友達や家族とのんほいパーク。小学生の頃、好きな男の子と行ったのものんほいパーク。甘酸っぱい思い出。
わたしが直近で訪れたのは2018年ですが、子供の頃とは様変わりしていて、多くのエリアがリニューアルされていました。市内に店舗がある人気のレストラン「コスタリカ」が入ったり、サーキットができたり。サーキットは大人に人気のようで、スーツでサーキットに来ている男性がちらほらいるのだとか。
このときはブログに書くことを全く想定していないので、撮った写真がカピバラしかなかった。笑
このときとても印象的だったのはモンキーエリア。ウッドデッキがあり様々な角度からたくさんの種類の猿たちを眺められて印象的でした。わたしが子供の頃は猿山しかなかったのに(笑)
他にもホッキョクグマやペンギンがいる極地動物館や、夜行性動物館、爬虫類を展示している建物もあり、本当にたくさんの種類の動物たちと出会えます。やぎやひつじ、モルモットなんかは触れ合うことも可能で、子供たちも絶対楽しい。(大人になった今、動物たちが怖くて中に入れなかった。笑)
www.instagram.com
他にも恐竜の遊具や自然史博物館で遊んだり、植物園もなかなか楽しめて1日遊ぶのに困らない。個人的には植物園の中にあるスコールのへやという、朝がきて、昼がきて、スコールが降って、夜がきて星が見えて…という展示があるのですが、なぜかここがめちゃめちゃ好きで幼い頃は死ぬほど見ました(笑)語彙力なくて伝わらないのが悲しいのですが、地元民ならわかるはず!
なんとなく子供が行く動物園と思っていたけど、大人になってから訪れてもとても楽しめました。親子連れはもちろん、カップルのデートにもおすすめ!
入園料は当日券で大人600円、小中学生100円、未就学児無料というコスパの良さ。前売券なら大人480円、小中学生80円。最寄りのJR二川駅から歩いても行けるけど、なにせ何もないところなので車でのアクセスの方が便利だと思います。
これだけ親しみのあるのんほいパークですが、いまだに行ったことがないのがナイトズー。夏期の間は夜も営業している日があるんです。子供の頃からやっていますが、今まで機会がなかったので、ぜひ夜の動物園に入ってみたい。
www.instagram.com
以上、わたしの思い出の公園でした。
最後までお読みいただきありがとうございます!
よければぜひのんほいパークを訪れてみてください。
【営業時間】9:00-16:30(入園は16:00まで)
【定休日】月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
【入園料】当日券:大人600円、小中学生100円、未就学児無料
前売券:大人480円、小中学生80円
【アクセス】豊橋市大岩町字大穴1-238
JR二川駅南口より徒歩6分
東名高速豊川ICより約40分
【URL】https://www.nonhoi.jp/information/
今週のお題「好きな公園」