最近は、朝起きたら、まず太陽礼拝をすることが日課になりつつあります。
とにかく朝が大の苦手で、毎朝職場へ向かいながら目を覚ましていく(?)
というような生活でしたが、最近は少しの時間でもヨガをするよう心がけています。
生まれてこのかた、早起きが習慣になったことは一度もありません。
恥ずかしながら、できるかぎり寝ていたい…という気持ちに負けて、
ギリギリまでベッドにいるという生活をしていたのですが
ヨガをするために少しはやく起きよう!と思えるようになりました。
太陽礼拝はサンスクリット語でスーリヤ・ナマスカーラと呼ばれ
「一日の始まりに太陽に挨拶し、その恵みに感謝する」という意味があります。
これだけで、とても素敵な考え方ですよね。
呼吸に合わせてポーズをとることで、心と体がとてもすっきりします。
体がしっかり目覚めるので、ちゃんと起きている状態で朝ごはんを
食べることができます。笑
それでも寝坊してしまい、ヨガの時間がとれない日もあるのですが…笑